« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

告知に問題

まだ手続きはしたことはないのですが、建設業の助成金で雇用環境を整えたりホームページで求人募集をする製作費などの半分が助成される「建設事業主雇用改善推進助成金」。あるお客さんの建設会社でお話ししたところ「いまホームページをリニューアルしている」とのことで次回検討することに。やっぱりあまり広くは知られていないようで告知に問題があるのかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同業者

労働基準監督署から督促のあった「年度更新未提出事業所」、依頼があり代わりに提出してきました。たまたま受付していただいたのが社会保険労務士の方で業務そっちのけでいろんな話をしてきました。(脱線)みなさんしたたかに営業、経営をされているようで見習うことが多いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

頼れる

お客さんと知り合いの弁護士事務所へ行ってきました。この弁護士さん、私の知る限りでは一番です。なかなかアポが取れません。行けば必ず解決に向けての方向性が分かります。ついでに報酬なんかも分かったりします。つまり、安心して相談出来るのです。こんな弁護士さんが増えてくれるのを望みますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

支払いできない

雨水の降り込みによる損害が発生したお客様に保険の説明に行ってきました。結果として保険の対象にならないことをご説明させていただいたのですが理解していただくのが難しそうです。説明が悪く不信感を持たれている部分もあり早く信頼回復するように努めなければいけません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祭り

町内会の祭りに関して保険依頼がありました。そこの町内会とは5年ぐらいお付き合いをさせていただいているのですが、毎年思考を凝らした内容で町民を楽しませる手法は素晴らしいものがあります。ただ町内会長を含め役員の皆さんは連日大変そうです。毎年町内会長さんは代わるのですが私に連絡が来ます。(笑)隣の市なんですけど私でいいのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

理解できない

お客さんの司法書士さんが引っ越しをしたところ、荷物が多すぎて大変だったとのこと。どうやらお宝?が多かったらしく「買い取りセンター」に通っているらしく小銭程度にはなるようです。マンガ本やガンダム系らしく私には理解できませんが。しばらく置いていて価値が上がれば別ですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

求人

社員を雇い入れたので「助成金に該当しないか」とのお問い合わせがありました。よく聞くと職安以外からの紹介とのことなので難しい旨をお伝えしました。助成金は国の制度なので職安を通さないと貰えないと直感的に思ったのですが、少し調べてみますね。こんな時代に求人募集する会社には何かあってもいいですよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レーシック

知り合いの紹介で「レーシック」を受けようと眼科医に行きました。事前の説明で「遠くは見えるようになりますが、近くは見にくくなりますよ」・・・老眼が入っているので難しそうです。手術しても老眼鏡のお世話になりそうなのでやめておきました。来年早々には近眼、老眼どっちも見えるようになるレーシックが出来るそうですので。でもますます高くなるかもしれませんが。(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スーパーサラリーマン

名古屋の生命保険専門の支社に行ってきました。外資系生保会社に見られるような入口に写真が貼ってあり、ナンバー1募集人、ナンバー2募集人等まるでホストみたいだなぁと心でつぶやく・・・。しかし、ここら辺の人達は年収ン億円らしく、まさにスーパーサラリーマン。打ち合わせをしながらふと目に入った手帳には予定がびっしり。貴重な2時間をありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

古い会館

今日は商工会議所の方が保険に入っていただけるということで打ち合わせに行ってきました。商工会議所の一階には喫茶店がありそこで打ち合わせをしたのですが。知っている方がうろうろしているので気になってしかたがありません。少し前には本当に毎日のように会議などで通っていた場所ですからね。会館も古くなり建て替えが叫ばれていましたがこの経済環境では無理ですね。逆にあと何年かすると「いい感じに古い」となり人気になるかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水害補償

昨日の大雨でいろいろ被害が出ております。ご自宅の火災保険の内容を再度確認してみてくださいね。水害は基本的に「床上浸水」もしくは「地盤面から45㎝を超える浸水」の条件で支払対象となりますが、それでも全額ではなく保険金額に対して5程度となっています。すべてを保険でまかなえる訳ではありません。最近ではそういった損害にも全額補償のタイプも登場しています。内容や保険料を検討して保険を選びましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

働く

ご紹介いただきましたお店にご挨拶と打ち合わせに行ってきました。店主は75歳ぐらいと思われるのですが凛と背筋を伸ばし仕事をされていました。ここに自営業の良さがありますね。体が動くうちは働く。社会と接することが元気でいられるのかもしれません。自分は果してその年齢で何をしているのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子離れ

子供が車を購入したということでお父さん・お母さんが事務所に来ていただき打ち合わせをしました。この機会に保険の名義と保険料引落口座を子供に変更することとなりました。どれが理想かはわかりませんが、子供年齢やタイミングとしては適当ではなかったでしょうか。子供が50歳を超えていても親が保険料を払っている家庭もあります。子離れが上手くいかなかったケースかもしれません。一般的には働くようになれば自分で責任を持つ。このタイミングは逃さないように親御さんは考えていてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

職安に行くと相変わらず求職者であふれかえっています。雇用のミスマッチが叫ばれていましたが解消していないのでしょうか。今日は解雇について会社側からの相談がありました。試用期間中ではありますがもう少し従業員の努力も必要だと思うし、会社側ももう少し長い目で見て欲しいとは思いますが、よく話し合って結論を出してほしいとお伝えしました。一度その従業員から話を聞きたいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

生きがい

年配のお客様に保険の継続にお伺いしたのですが、肩を壊して大好きなゴルフが出来なくなった話をお聞きしました。特に治療をしていないらしく、詳しくお話をお聞きすると昔はドライバーで結構飛んだけど今の年齢では全然飛ばない。つまらなくなって止めてもいいと思っている、だからあえて治療には行かないとのことでした。年を取ればあきらめることも必要だから出来るだけいろんな趣味を持って「それがダメでもこれがある」みたいな「生きがい」をキープしていたいものですね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

見積もり

久しぶりに事務所にずっといました。今日は溜まっている見積をやるにはちょうどいい日でしたね。外に行けば蒸し暑いし雨が降っていたりと大変ですので。見積しながら「なんでこんなに高くなるんだろう」とか「いい見積だ、いけるぞ!」と事務所の中でも結構暑くなっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

内容証明

業務外ですが「内容証明」を書いています。現代は電話もメールもあるのにあえて「内容証明」なのです。つまりトラブっているということですが、私事ではありません。それ用の本を読んでみると「トラブルが起こった場合、自分の言いたい事や争いの内容を明確にしたり、自分の意思が相手方に伝わったということを公的な証拠として残す伝達手段」だそうです。「相手に心理的圧力を与える」道具でもあるようです。極力自分では使いたくないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

怖いですね

パソコン用コンセントから出火。そんな連絡を受けましたが幸い大事には至らず部分的に焦がした状態でした。ペットのワンちゃんもすすまるけになったようで一歩間違えば大変なことになっていました。電気なしでは生活が出来ないほど家の中には家電製品があふれています。たこ足配線や見えないところにコンセントがある場合は定期的に触って熱を持っていないかなどを確認した方がよさそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今がピーク

年度更新や算定基礎も何とか終了し一息ついております。今日は残りの一部を監督署に提出しに行ったのですが今がピークでごった返していました。昔、お手伝いで銀行に机を並べ行政協力をしたのですが、白紙のまま持ってくるお客様もいて大変な思いをしました。あとで「そこまで手伝ってはいけない」と行政の方に怒られましたが、いい勉強しました。この時期はそんなことを思い出します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

積立保険

昔の積立保険はよく売れました。利回りが良く補償も兼ね備えているので貯金+補償は好評でしたね。いまでは積立商品はほとんど消えてしまい傷害保険が少しある程度になってしまいました。それでも増えて帰ってくることは無いので理解していただけるお客様だけ継続をお願いしています。銀行の預金ですと少し貯まっては引き出しする場合が多いのですが、保険だと満期まで続ける人が多く結果的にお金が貯まる仕組みです。もっと積立商品が出てきてもいいと思うのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何が必要か?

不況を反映してか、建設業のお客様より解約の申し出がありました。早速書類を持ってお伺いして再度保険の内容をご説明したところ「解約しない」となりました。こんな時代なので余分なお金はありません。しかし、商売をするうえで必要最低限の補償は備えておかなければ逆に衰退が早まる可能性もあります。経費節減も注意が必要ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »